代表施術者=公認アスレティックトレーナー:山本郁
※木曜日は定休日です。
下半身全体の冷えるタイプ
手足など末端のみ冷えるタイプ
内臓冷えるタイプなど様々な冷え性のタイプがあります。
運動不足、ストレスや、喫煙習慣、暴飲暴食などの日常生活の習慣によって
血液の流れが悪くなることも原因の一つになります。
また、自律神経の乱れ、ホルモンバランスの変化によって
体温調節機能がうまく働かない場合も冷え性を発症します。
日常生活の習慣を改め、適度な運動を行うことが有効です。
足先の冷え性には「タオルギャザー」という体操がオススメです。
1、床の上など滑りやすい所に、フェイスタオルをしいてください。
2、靴したを脱いで片方の踵をタオルの端っこに置きます。
3、足の指先でタオルを手繰り寄せるようにしていきます。
4、反対側も同じように行い、左右3セット実行してください。
足裏の筋肉にポンプ作用が働き、血行が促進されポカポカしてくると思います。
仙台市泉区の仙台整体院では当院独自の手技療法と、骨盤内血流の促進と下半身の血行改善、リンパの流れを改善する目的で骨盤矯正を組み合わせた施術を行い体全体の自律神経を整え、全身の血行不良の改善を行なっていきます。
また冷え性の程度によって施術家が患者様と一対一で一つ一つの筋肉を丁寧に伸ばしていくTMストレッチ(トータルマッスルストレッチ)も組み合わせて行っていきます。
自宅でできる、血流を上げるのに効果的な運動までご指導させていただき根本改善をめざしていきます。
お悩み別メニュー一覧へ戻る
一覧を見る